山場一つ目を越えたけど、つかぴー。
ストレス発散のため、先日コストコ再販店に行ったけど、定休日前の売りつくしで生鮮品とパン、お菓子ほぼ全滅。。。
なんとなく手ぶらで帰りたくない!と、買ったのがうずらの虜。
お弁当にも入れられると、職場で話題になっていた。
帰宅して机の上に置いて、家事をしていたら、いつの間にか開いていた。
姉さんがお先に試食。「おいしかったで」
食後に小腹が減ったときに食べてます。賞味期限が長いのもありがたい。
カチカチ山の日々を過ごしております。 昨晩もマックス残業して朝ゴロゴロ、頭痛薬で散らして、ノロノロと部屋掃除。 仮置き書類山を一つずつ、ときめくか、ときめかないか、で、断捨離していたら、 ん?梁川せいがん。一六の年離れたお友達やねー。ん?画を描いてたの!マジ? え、今日? 会報お...
おはおは♪
返信削除あの忙しさは、なんだったのだろう。。。
と言う日が、きっと来ますにゃ。
肩の力を抜いて、頑張れ〜(^^)/~~~
北京にもありそうだな。
返信削除一口でいけるのが良いみたいですにゃ。
返信削除そう。中国にもそういう感じの、売ってますね。
返信削除でも、年を取ったせいかな、飲み込みずらくなってきました。
学校給食で使えなくなったらしいので、大人がどんどん食べてあげないといけませんね。鶉はこのあたりの山でも時々、親子連れを見かけます。
返信削除