2025年4月2日水曜日

姉さん着校

案の定、最寄りの路線で人身事故。
うしがえるから電話で一報あり。
姉さんと二人家を飛び出て、在来線最寄り駅から新幹線最寄り駅まで随行。
無事新幹線最寄り駅に到着。私も電車が動いているうちに戻りたいので、在来線連絡改札口でお別れ。
来週の入学式でまた会えるけど、今日から収容所生活スタート。

2025年3月29日土曜日

おひさ。ごぶさた。
あまりに過酷すぎてずーつーすー。
今夜の鍋を仕上げてゴロンゴロン。
こちらは数日前。おととが実家に帰省していた間に辛い鍋を食べようとお試し。辛旨でした。

ゆで卵のきれいなむきかたの件。卵をしばらく置いて調整することは、私の能力ではできない。結局のところ水道水をケチって、冷水でしっかり冷やす過程が甘いので失敗してきたのではと気付き、氷水かつ水道水チョロチョロで、ほぼ成功しました。めでたしめでたし。

姉さんの第二外国語は、ロシア語、中国語、韓国語の三択で、1月からずーっと悩んでいたけども、先輩からの聞き取りもして、中国語に決定。まずはお手軽duolingoをしている。4月当初はオリエンテーション期間で勉強はほぼできないので、テキスト類は後から送る予定。つんさま中国語テキストも他の書籍類を送る時に導入予定。
ロシア語はテキストみて難解すぎて、韓国語は父親がうっとうしいから選びたくなかった。中国語も母親が口うるさいのでいややったけど、中国語にします、だそうな。

今朝は
「何を飲みますか?」

にーふーしぇんま?やろ?

なんでわかるの?

超初級会話やで。。。

2025年2月20日木曜日

ゆで卵きれいなむきかたまとめ

休日おはー。今日は車の点検とショッピング、もとい、山から街におりてきて、おまとめ買い出しであります。

ゆで卵むきは前回惨敗。
食べログの氷水に10分浸ける作戦と、つん姉さまのタッパーフリフリ作戦をしてみたいと思います。
続報に続く。

2025年2月16日日曜日

ゆで卵

うしがえるが新年会でお出かけのためお休み。
昨晩は夕方の時点で体力残量ゼロ。もう帰りたいと思いながら、このまま帰ると週明け月曜日何しに来たんだ状態になるのがわかっていたので、山盛りのお仕事を次々片付けていったけど、20時過ぎに集中力ゼロに。こりゃ文章まとめる仕事しても時間がかかる上、精度もひどくて、結局やり直しになるなら、思い切って帰ろうと、帰還。
ピアノ番組でみんなのお風呂時間が押して、倒れるようにお風呂に入って、出て、布団に倒れこんで、起きたら10時。うしがえるが、いってきまーす。あれー?

社畜OLちえ丸にあやかって私も平日朝用のゆで卵を製造。昼ごはんに姉おととに2個奪われ、追加製造。めんつゆ漬けでおいしくなーれ。

ちえ丸の乗船動画が素晴らしかったので、うしがえるに船旅したい船旅したい船旅したいと言ったら鹿児島航路ならと許可がでた。鹿児島の仲良し後輩のところに会いに行きたいとな。

別の人の鹿児島船旅動画でチェック。これならおととの腹もふくれる。

いつ行くの?
そうねえ。今年か来年かなあ。

2025年2月11日火曜日

明日からしゅっきーん

こんばんは。みなさま隔離生活お付き合いありがとうございました。
明日、無事年季を明けることができます。

隔離最終日は無事医療費レシート集計完了。うしがえるの領収書管理能力が問われた結果であった。。コロナよりきつかったかもしれない。今日頑張って本当によかった。
おととの収容所(塾)の申込書も仕上げてうしがえるが届けてくれました。
最後まで積んでいたコピー類と自分の執筆メモの雑木林を片付けました。捨てるものは捨てて、必要なものは棚におさめて、職場でPDFデータ化するものは別置きして、元気なときに勉強するもの(積ん読)に仕分けました。すっきり!
入塾届にはおととの顔写真が必要だけど自宅作成プリントでいいと言われたので、居間で姉おととで賑やかに撮影会をしていました。

それを横目にYouTubeで呉グルメ動画をのんびりみていたら、勝手に出てくるおすすめに「社畜OLちえ丸」なる方の動画が出てきて、一気見してます。

作り話とか言われてるけど、数年前に事件もあったし、だまされててもそれはそれで。
明日からしんどいときはちえ丸をみて頑張ろうと思いました。うん。

明日からたまった仕事で早起き村に来られなくなりますので、みなさんしばらくごきげんよう!おやすみなさい
(私はこの後、ちえ丸動画船旅二本視てから寝ます)

隔離生活最終日

おはー。
隔離生活も最終日。祝日でよかったー。
明日から仕事、明日から家事復活と思うと、朝イチからサザエさん状態。

昨日は副作用の眠気の合間に、作文、呉グルメ動画チェック、英語ルーティン、クレジットカード利用明細まとめ、ネットバンキング暗証番号再発行手続き、家計簿、昨年医療費レシートまとめ、姉さん卒業式入学式スーツの確認からの靴発注、カバン物色、カチューシャのボリュームを取り戻すためもみもみして復活(30分くらいしていた。。)。

書き出すと病床のくせにこれだけやったな感あり。だから昨晩は気持ちよくお休み3秒だったのね。

呉グルメ動画みて、るるぶの地図に落としていたけど、密集しすぎてギブアップ。
つまりどこに入っても当たりだろうし、地図みてあの店の近く、とかがわかるようにはなったから、よし。今住んでいるところも飲食店多いけど、呉は海軍さんの街、もとい、海自さんと造船産業の街で、観光にも力を入れてるんだなあ、と実感。

姉さん入学式前泊夜はおととの終業後、おととつれて出発なので呉着20時予想。コートにお好み焼、居酒屋臭をつけるわけにいかず。いや、むしろ消臭スプレー持参で突っ込んでいって、おいしいものを食べるか。
入学式当日朝は時間重視でファミレスかコンビニになるやろうし、昼はどうなる?入学式午後はネット情報によれば姉さんの足りない物品を買い出しして、ついでに家族で夕ごはん、ということはほぼ姉さんセレクトになる?
後泊するので3日目の朝昼は比較的自由になるけど、スーツケースをどうしよう。とか。

さて、今日は本丸、医療費レシート一覧を作成するか。

2025年2月10日月曜日

お昼ごはん

おはー。自主隔離4日目。
喉痛はマシになりましたが、声帯がやられて声が野太い。とはいえ声も昨日に比べればマシ。ほとんど発声してないけど。
昨日から下記のルーティング。
食事→薬→仕事か片付け→ごほうび動画視聴もしくは呉グルメ検索→副作用の眠気でゴロゴロ→食事
お仕事のお勉強がとっても苦手な分野だったと再認識し、ついに姉さんにJr.日本の歴史を借りまちた。借りたらよくわかったし、仕事が終わったら読みたいぞ!と思った矢先、別の仕事に気付いてしまった泣

部屋は片付け(ほとんど捨ててないので掃除ではない)したら、雑物がかまくらのようにあたたかくしていたようで、体感気温が寒くなりました。昨日から暖房をつけました。てへ。

今日は男子チームはしゅっきーん、と、とーこー。姉さんはきょーしゅーじょへ行ってしまうので途中から一人きり。そわそわ。
お昼ごはんは昨日姉さんが買ってきてくれたランチパック。足りなければチョコレートも。

姉さん着校

案の定、最寄りの路線で人身事故。 うしがえるから電話で一報あり。 姉さんと二人家を飛び出て、在来線最寄り駅から新幹線最寄り駅まで随行。 無事新幹線最寄り駅に到着。私も電車が動いているうちに戻りたいので、在来線連絡改札口でお別れ。 来週の入学式でまた会えるけど、今日から収容所生活ス...